您好,欢迎来到小侦探旅游网。
搜索
您的当前位置:首页06年-2007年第一学期日语精读1 A卷

06年-2007年第一学期日语精读1 A卷

来源:小侦探旅游网
2006-2007学年第1学期期末试卷-A卷

日语精读(一)

(問題用紙)

课程号: 2080951 课序号: 1 开课系: 国际商务外语学院 题号 题分 得分 评阅人 一 10 二 10 三 10 四 20 五 10 六 10 七 20 八 10 九 总分 100 一、平仮名で次の漢字の読み方を書きなさい。(0.5×20=10点)

手帳 受付 喫茶店 場所 居間 1 2 3 4 5

悪い 模様 曇り 苦手 疲れる 6 7 8 9 10

運転 野菜 果物 閉める 窓 11 12 13 14 15

浴衣 番号 人気 興味 滑る 16 17 18 19 20

二、次の下線の部分を常用漢字で書きなさい。(0.5×20=10点) 1、日本語と 英語と どちらが むずかしいですか。

1 2、中国は おちゃの しゅるいが おおいですね。 2

3、李さんは まいにち 7じかん はたらきます。 3 4

4、バスと ちかてつで 1じかん かかります。 5

5、ここに じゅうしょと なまえを かいて ください。 6 7

第 1 页 共11页

2006-2007学年第1学期期末试卷-A卷

6、この バスは 駅前を とおりますか。 8

7、これから 長島さんの じむしょへ 行って、しゃしんを えらびます。 9 10 8、らいねんの 7がつに だいがくを そつぎょうします。 11

9、ここは ちゅうしゃきんしですから、くるまを とめては いけません。 12 13

10、この コンピュータの そうさは かんたんで べんりです。 14

11、けんこうと れんあいを おねがいしました。 15

12、けっこんの あいては いますか。 16

13、むすこは いしゃに なりました。 17

14、この ようふくは ねだんが たかいですね。 18

15、あしたは ざんぎょうしなくても いいです。 19

16、わたしの しゅみは ほんを よむ ことです。 20

三、次の( )の中に適当な平仮名を書き入れなさい。(1×10=10点) 1、私は一か月( ① )10回くらい図書館( ② )ほんをよみます。 2、わたしはにほんご( ③ )すきですから、まいにち勉強します。 3、わたしは毎朝7時に寮( ④ )でます。 4、この小包をふなびん( ⑤ )送ってください。 5、私はいま家族と一緒に大連( ⑥ )すんでいます。 6、新しいようふく( ⑦ )ほしいです。

7、先生のおかげ( ⑧ )日本語がじょうず( ⑨ )なりました。 8、おなかがすきましたね。なに( ⑩ )食べましょうか。

四、次のA,B,C,Dから最も適切なものを選びなさい。(2×10=20点) 1、家へ( )から、日本語を勉強します。

A帰り B帰て C帰る D帰って 2、まだ10時です。早く( )てもいいですよ。

第 2 页 共11页

2006-2007学年第1学期期末试卷-A卷

A帰って B帰らな C帰り D帰る 3、もう遅いですから、いまタクシーで( )なりません。

A行かなければ B行かなくても C行かないで D行かなくて 4、 中華料理はみせ( )ねだんが違います。

Aで Bから Cによって Dに 5、公園は( )きれいなところです。

Aしずかで Bしずかに Cしずかの Dしずかな 6、わたしは山田さん( )ここでまちます。

Aが Bを Cで Dに 7、わたしのかぞくは、ぜんぶ( )8人です。

Aが Bの Cを Dで 8、きのうはあまり( )です。

Aあつかった Bあついかった Cあつくなかった Dあついじゃなかった 9. まどから( )風がはいりますよ。

Aすずしい Bすずしいの Cすじしいな Dすずしくて 10、あねはピアノがじょうず( )。 Aはなかったです Bではないでした Cくなかったです Dではありませんでした

11、パンを半分に( )ください。

Aきって Bきらって Cきりて Dきて 12、こどもがねているから、大きいこえで( )ね。

Aうたわなくて Bうたうないで Cうたわないで Dうたいないで 13、じゅぎょう中だから、( )してください。

Aしずかに Bしずかで Cしずかだ Dしずかな 14、けさ、何時( )かいしゃにつきましたか。

Aまで Bでも Cごろ Dぐらい 15、かぜが( )からまどをしめました。 Aつよくしました Bつよくなりました Cつよいにしました Dつよいになりました

16、一年に( )ぐらいゆきがふりますか。

Aどこ Bどの Cどう Dどんな 17、じてんしゃ( )のってかいものにいきました。

Aに Bで Cを Dが 18、デパートで シャツ( )ネクタイなどを かいました。 Aや Bを Cも Dが

第 3 页 共11页

2006-2007学年第1学期期末试卷-A卷

19、あの かど( )まがって まっすぐ 行きます。 Aに Bへ Cが Dを 20、その ニュースは もう( )。 Aしります Bしりません Cしって います Dしって いません

五、下線と文とだいたいおなじ意味の文はどれですか。A,B,C,Dから一番いいものを

一つ選びなさい。(1×10=10点)

1. きのう たなかさんは しごとを やすみましたね。なぜですか。 A. たなかさんは どこで しごとを やすみましたか。 B. たなかさんは どんな しごとを やすみましたか。 C. たなかさんは どうして しごとを やすみましたか。 D. たなかさんは どっちの しごとを やすみましたか。 2. この しょくどうは まずいです。 A. ここの りょうりは おいしいです。 B. ここの りょうりは おいしく ありません。 C. ここの りょうりは やすいです。

D. ここの りょうりは やすく ありません。 3.わたしは くだものが すきです。 A. いぬや ねこなどが すきです。 B. すしや てんぷらなどが すきです。 C. やきゅうや サッカーなどが すきです。 D. りんごや バナナなどが すきです。 4、 朝、こうえんをさんぽしました。 A. こうえんを はしりました。 B. こうえんを とびました。 C. こうえんを まがりました。 D. こうえんを あるきました。

第 4 页 共11页

2006-2007学年第1学期期末试卷-A卷

5、にちようびはしょくどうがやすみです。 A. にちようびはしょくどうがあいています。 B. にちようびはしょくどうがこんでいます。 C. にちようびはしょくどうがやっています。 D. にちようびはしょくどうがしまっています。 6、へやのでんきをつけました。 A. へやをあたたかくしました。 B. へやをすずしくしました。 C. へやをあかるくしました。 D. へやをくらくしました。 7、すずきさんはそうじをしました。

A. すずきさんはかおやてをきれいにしました。 B. すずきさんはおさらやコップをきれいにしました。 C. すずきさんはシャツやハンカチをきれいにしました。 D. すずきさんはいえのなかやにわをきれいにしました。 8、りょうしんはでかけています。 A. あねもいもうともいえにいません。 B. あにもおとうともいえにいません。 C. ちちもははもいえにいません。 D. おばもおじもいえにいません。

9、いもうとは「おやすみなさい。」といいました。 A. いもうとはいまからねます。 B. いもうとはいまからおきます。 C. いもうとはいまからうちを出ます。 D. いもうとはいまからごはんをたべます。 10、ゆうべしゅくだいをしました。

第 5 页 共11页

2006-2007学年第1学期期末试卷-A卷

A. おとといのあさしゅくだいをしました。 B. おとといのよるしゅくだいをしました。 C. きのうのあさしゅくだいをしました。 D. きのうのよるしゅくだいをしました。

六、どの答えが一番いいですか。1.2.3.4から一番いいものを一つえらびなさい。

(1×10=10点)

問1:A「田中先生は どの かた ですか。」

B「 。」

1. あの めがねを かけて いる かたです 2. とても しずかな かたです 3. 日本語を おしえる 先生です 4. あれは 田中先生です

問2:A「その へやに 入らないで ください。」 B「___。」

1. すみませんが

2. わかりました 3. ごめんください 4. しつれいします

問3:A「ちょっと、休みましょう。」 B「ええ、____。」 1. 休みました

2. そうでしょう 3. 休みません 4. そうですね

問4:A「だれがいちばんはやく来ましたか。」 B「 ___。」 1. わたしです

2. はい、来ました 3. いいえ、来ませんでした 4. いちばんです

問5:A「ちょっとこれをみてくださいませんか。」

B「_______。」

1.いいえ、くださいません 2.はい、ください

第 6 页 共11页

2006-2007学年第1学期期末试卷-A卷

3.はい、いいですよ 4.いいえ、見ませんでした

問6:A「山中さんはおそいですね。」

B「ええ、でも、もうすぐ________。」 1. 来るです 2. 来ました 3. 来ません 4. 来るでしょう

問7:大川「じしょをかしてください。」

高山「すみません。________。」 1. もちません

2. もちませんでした 3. もっていません 4. もってありません

問8:A「どうぞはいってください。」

B「では、_____。」 1. しつれいです 2. しつれいします 3. しつれいでした 4. しつれいしました

問9:A「コーヒーは、いかがですか。」

B「はい、 。」 1. どういたしまして 2. いらっしゃいませ 3. いただきます 4. こちらこそ

問10:A「あしたいっしょにテニスをしませんか。」

B「ええ、_____。」 1. しません 2. そうです 3. しましょう 4. そうしません

第 7 页 共11页

2006-2007学年第1学期期末试卷-A卷

七、読解:下の1.2.3.4から一番いいものを一つえらびなさい。(2×10=20点) (1)

トム「山本さん、この辺においしいしょくどうがありますか。」 山本「ちかくに、マンプクやというしょくどうがありますよ。」 トム「なにがおいしですか。」

山本「てんぷらがおいしいですよ。でも、ちょっと 高いです。」 トム「いくらですか。」

山本「1,5000円ぐらいです。」

トム「ああ。それは高いですね。もっと安いところはありませんか。」 山本「ありますが、ちょっととおいですよ。」 トム「( ① )かかりますか。」 山本「あるいて、10分くらいです。」

トム「ここから( ② )行きますか。」

山本「あそこの信号を右にまがって、200メートルぐらいあるいてください。」 トム「( ③ )。」

山本「いいえ、右です。みぎに200メートルです。ゴハンやという店です。大きい店ですから

すぐにわかりますよ。」

トム「わかりました。ありがとうございました。」

問1: ①には何を入れますか。

1.どれぐらい 2.どうして 3.いくらぐらい 4.どんなに 問2: ②には何を入れますか。

1.なせ 2.どんな 3. いつ 4. どう

問3: ③には何を入れますか。

1.左に200メートルですね 2.あそこのこうさてんですね 3. すみませんが、わかりません 4. 右に200メートルですね

問4: トムさんは マンプクやへ 行きますか。

1.安いですから、行きます。 2.高いですから、行きません。

3.おいしいですから、行きます 4.とおいですから、行きません。

(2)

川口さんは五人家族です。けっこんしていて、こどもが二人います。女の子と男の子です。女の子は五歳で、男の子は三歳です。川口さんのおくさんのおかあさんも いっしょに すん でいます。川口さんのりょうしんは とおい まちにいます。

第 8 页 共11页

2006-2007学年第1学期期末试卷-A卷

問5: 正しいものはどれですか。

1.川口さんはりょうしんと いっしょに すんでいます。 2.川口さんに五歳の男の子がいます。

3.川口さんには男の子と女の子が二人ずついます。 4.川口さんのうちには大人が三人います。 (3)

上山さんへ

おとといは どうも ありがとう。あめが たくさん ふりましたから 上山さんにかさを かりて よかったです。かりた かさは ドアのところにおきます。それから きのう つく った おかしも おきます。どうぞ たべてください。 では また。

12月3日 午後7時 理沙より 問6: 理沙さんは12月3日になにをしましたか。 1.おかしを買いました。 2.かさをかりました。 3.かさをかえしました。 4.おかしをつくりました。 (4)

東 「タンさんはスポーツがすきですか。」

タン「ええ、すきです。テレビのスポーツはよく 見ます。でも、いそがしくて あまりで きません。東さんは?」

東 「わたしは、よくプールへ行きます。来週の土曜日、いっしょに 行きませんか。」 タン「いいですね。来週の土曜日は時間があります。行きましょう。」

問7: 正しいものは どれですか。

1.東さんはいそがしくて あまり スポーツをしません。

2.タンサンはあまり スポーツをしませんが、スポーツがすきです。 3.タンサントと東さんは毎週いっしょに プールへ行きます。 4.タンサンと東さんは土曜日にいっしょにテレビを見ます。

(5)

かんじの しけんを しました。A(100てん~80てん)は 10人で、B(79てん~70てん)は 15人で、C(69てん~60てん)は 20人、D(59てん~0てん)は 5人でした。

第 9 页 共11页

2006-2007学年第1学期期末试卷-A卷

問8: どの グラフが いいですか。

(6)

このみちをまっすぐ行って、右にまがって、すこしあるいて、もういちど右にまがると、左がわにぎんこうがあります。

問9: どの えが いいですか。

(7)

A:「この 女の 人は おかあさんですか。」 B:「ええ、ははです。」

A:「おかあさんの となりは おとうさんですね。」

B:「いいえ、おじいさんですよ。ちちは ははの うしろです。」

問10: どの えが いいですか。

第 10 页 共11页

2006-2007学年第1学期期末试卷-A卷

八、次の中国語を日本語に訳しなさい。(1×10=10点) 1. (你)来这儿之前请打个电话。 2. 我今天必须早点去学校。 3. 把电视机的声音调大了。 4. 森先生有辆车。

5. 我每晚听收音机之后睡觉。 6. 在各项体育活动中,足球最有意思。 7. 横滨是一个又大又热闹的城市。 8. 我从田中那里得到了小册子。 9. 上周比这周悠闲。 10. 我的理想是在外国工作。

第 11 页 共11页

因篇幅问题不能全部显示,请点此查看更多更全内容

Copyright © 2019- xiaozhentang.com 版权所有 湘ICP备2023022495号-4

违法及侵权请联系:TEL:199 1889 7713 E-MAIL:2724546146@qq.com

本站由北京市万商天勤律师事务所王兴未律师提供法律服务